お気軽にご相談ください!
【過敏性腸症候群】外出しようと思うとお腹が痛くなる
体調が随分と良くなった

対人関係のストレスから、過敏性腸症候群でお悩みだったK.Tさんからいただいた感想です。
インターネットで当院を見つけ、来院してくださいました。
肝臓の数値も落ち着いた
過敏性腸症候群と診断され処方された薬を飲んでいましたが良くならず、詳しく検査した結果肝臓の数値がかなり悪いことが分かりました。病院では原因が分からず、体調もどんどん悪くなり、登校することすらままならない状況になってしまいました。
そんな時に、藁をも掴む思いで評判の良かったこちらの整体院に伺いました。こちらの整体院にあるメタトロンで検査した所、肝臓がしっかり機能していないことにより十二指腸、大腸、小腸、更には自律神経にも影響してしまってる事が分かりました。
しかし、メディカルコースで施術を受ける事により、肝臓の数基も準値内に入るまで落ち着き、体調も随分と良くなりました。
薬に頼らず身体を根本から治す事が出来たのは、院長先生の丁寧な説明やメタトロンでの検査結果を元に生活習慣や食事に気を付けた事もあるかと思いますが、何より院長先生の施術を受けられた事が大きかったと思います。とても感謝しています。本当にありがとうございました。
K.Tさん(10代/男性)
担当の先生より
過敏性腸症候群の方をメタトロンで測定すると、自律神経が乱れている方と同じ特徴的な測定結果になる場合がほとんどです。
自律神経の乱れる原因の一つとして栄養状態が関連していると当院では考えていますが、肝臓がうまく機能していないと食べ物から摂取したタンパク質が人間の使えるタンパク質にうまく変換できず、結果的に栄養不足になっている場合があります。
T様が一生懸命食事を気をつけているのを聞いて、とても感心しましたし、きっと良くなるだろうと思っていました。 これからの学校生活楽しんでくださいね。
過敏性腸症候群でお困りなら…
過敏性腸症候群について詳しくまとめたこちらのページもご覧ください。
