メタトロンのみを希望の方はこちら メタトロン専門サイト

【アトピー性皮膚炎】手や首まわりの湿疹かゆみに悩む50代主婦

本日の予約状況

湘南カイロ茅ヶ崎整体院です。

アトピー性皮膚炎で来院されたS・S 様<女性/50代/主婦>の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)

アトピー性皮膚炎で手や腕、首周りのかゆみによる皮膚のただれやゴワゴワ分厚い感じ。強いかゆみにより、熟睡できない。

来院に至るまでの経緯

幼少期からアトピー体質というわけではなく、17年前の手湿疹をきっかけに手荒れが毎日のように続くようになった。夜、寝ている間に痒みで、腕や首をかきむしってしまい、朝目が覚めると腕は血だらけになることもしばしば。

初めて当院にきたときは2024年2月で、1月までは皮膚科で処方されたステロイド軟膏を塗っていたが、症状は変わらず自己判断で断薬をしたところ、症状が余計に悪化してしまった。(長年使用していた薬を急にやめてしまうと体に負担となり、調子を崩すことがある。)

皮膚が炎症を繰り返してゴワゴワと厚みを増し、腕全体に強ばりが出てきたせいで、ペンで字を書くこともままらなくなった。

食生活にも問題がありました。毎日のようにお酒を飲み、炎症を助長させてしまう小麦粉や植物性の油の摂取も多かったとのこと。

また、2023年はお母様が認知症になり、色々な病院へ連れて行くとが増えたり、娘さんが結婚するなど環境の変化が著しく、本人も少しストレスが多かったと話されていた。

初診時の状態
副院長:望月

腕に掻き傷がいくつかありますね!

検査と所見

本来、アトピー性皮膚炎は遺伝的な要素が多く、皮膚のバリア機能が低下して起こる。特に、子どもの頃から症状がでることが多い。

今回のように成人以降にでるアトピー症状は、ストレスや環境の大きな変化、食生活の乱れなどによって起こることが多い。それらが原因で自律神経系が乱れ、炎症症状が起きると言えるだろう。

メタトロン

体を構成する細胞から発せられる周波数を調べることができるロシアの医療機器「メタトロン」を用いて検査した結果、鼻やのどの波形が乱れていることが分かった。(黒と茶色が出ている場合は乱れあり)

当院の統計データでは、鼻やのどに波形の乱れが出ている方の多くは、自律神経系に乱れがあるため、アトピー性皮膚炎のような炎症性疾患になりやすい。

鼻やのどの神経は脳神経から伸びており、カイロプラクティックの考え方では、首の背骨である頚椎の硬さが影響されるため、鼻やのどの波形が乱れると考える。

実際のメタトロンの測定データ

血液検査

栄養状態を知るために、当院提携の医療機関で血液検査を受けてもらったところ、肝臓の数値が基準値を超え、異常に高く出ていたことがわかった。

腫瘍のリスクがあるため、医科にて精密検査、服薬など行なった。

肝臓はエネルギーの代謝を行う重要な臓器であり、腫瘍や脂肪肝など器質的な異常や肝臓そのものの以上はないが代謝が落ちてしまう機能的な異常が怒ることで、細胞の破壊や、各臓器への機能的な影響を与えてしまうリスクがある。

医師からも、一般的なアトピー性皮膚炎とは症状の出方が異なるため、肝臓の問題が影響していたのではないかとおっしゃられていた。

施術

自律神経系の一つである副交感神経が優位に働くことで皮膚の炎症は増悪する。カイロプラクティックでは第一頚椎(首の背骨)の動きが副交感神経の働きに影響すると考えられているため、第一頚椎のアプローチを行った。

同時に、血液検査で肝臓の数値が高かったことから炎症が強まる傾向と考え、肝臓の神経が出てくる胸椎5番から11番までの調整も行った。

当院では様々な検査を行い、その結果に基づいて施術を組み立てるため、今回のように頚椎だけでなく、肝臓の機能改善をはかった施術も組み込んだ。

経過

STEP
改善しやすい身体を作る期間
1~6回目/週3回

施術を開始して1週間ほどで夜間のかゆみ症状が軽減してきた。

STEP
症状が改善しやすい期間
7~18回目/週1回

皮膚の乾燥が治ってかゆみも改善してきた。足の冷えもなくなり眠りやすくなった。

STEP
再発しにくい身体を作る期間
19~24回目/2週に1回

夏場で少しかゆみ出るが、酷くならない。乾燥肌ではなくなり汗も出るようになった。

肝臓の数値が下がり始めた。

STEP
自分で治る身体をつくる期間
24回目~現在/3週に1回

ほとんどかゆみはなくなった。食生活が乱れなくなり体全体の調子も良い。

本人の許可を得ております
副院長:望月

だいぶ赤みも減って綺麗になりました!

以下ご本人のメッセージ

15年位前に指先の主婦湿疹から始まったのですが、だんだん皮膚科で処方される保湿剤とステロイド剤では治らなくなってしまい、ついには体全体に湿疹が広がってしまいました。強い痒みで夜も眠れず、掻きむしってあちこちが流血、手はこわばってペンが握れない程、酷い湿疹でした。

状態が悪くなるばかりでどんどん強くなっていくステロイド剤を使い続ける事が怖くなってしまい、薬を使わずにアトピーを治す方法を色々と検索していたところ、湘南カイロさんを知りました。藁にもすがる気持ちで、すぐに施術を受ける事にしました。

先生は事細かにお話を聞いて下さり、日常生活や食生活の改善点を分かりやすくアドバイスして下さいました。

先生からのコメント

貴重なご感想をありがとうございました!

お仕事や家事での水仕事をしていると、洗剤などの影響により湿疹ができることがあります。また、普段の食生活も影響して肌の炎症を助長します。

初めて来られた際には、皮膚が荒れて、厚みがある印象でした。典型的なアレルゲンに反応して炎症が起きているというより、様々なストレスの影響により起きているのではないかと、お話をお伺いして感じました。

夜の痒みがなくなり、朝まで眠れるようになって喜んでおられて、私たちも大変嬉しく思います。これを機に健康な体を作っていきましょう。

こちらこそ引き続きよろしくお願いいたします。

アトピー性皮膚炎でお悩みなら…

アトピー性皮膚炎について解説しているこちらのページもお読みください。

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:高木

当院の検査を受けて、しっかり改善していきたい

そんな考えのあなたに特別なご提案を用意しました。

今月のご予約枠

WEB予約が×の日でもお電話でしたらお取りできる場合がございます。

初回は1日2名まで

初回限定今だけ
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

2回目以降は6,600円(税込)~

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:高木

臨床実績豊富な当院に是非ご相談ください。

今月のご予約枠

WEB予約が×の日でもお電話でしたらお取りできる場合がございます。

初回は一日2名まで

施術料金
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、初回は原因特定のために問診と検査に重きを置いており、2回目来院時に詳しい検査結果をご説明します
3回目以降は6,600円~です。

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

院長:高木

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
神奈川県茅ヶ崎市共恵1-2-1 池杉ビル1F
電話番号
0467-87-0660
定休日
不定休
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください