20周年キャンペーン、残り名/3日(木) 午後ご案内可能です

【不眠症】がんの不安による不眠と肩こりからくる頭痛

本日の予約状況

初期の甲状腺がんと診断され不安からくる不眠と肩こりから頭痛でお困りの女性(30代/会社員)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)

10年前から眼精疲労と肩こりがあり、ひどい時には頭痛が出る。昔から寝つきが悪いことがあり、タイミングを逃すと寝れなくなってしまう。1ヶ月前から動悸がするので病院に行ったら初期の甲状腺がんと診断された。

その他、胸の痛み・足のむくみ・鼻炎・骨盤の開きが気になるなどの症状があった。

30歳の時に出産し、産後から過経血でピルを服用している。1年前に血液検査で貧血がわかりヘム鉄を服用している。

来院に至るまでの経緯

10年前に社会人になってからさまざまな症状が出始め、整体に通ったり投薬治療を行っていた。1年前に甲状腺がんが見つかり、がんの不安から不眠症がひどくなったことがきっかけで来院。

手術も検討しているがYouTubeでメタトロンの存在を知り、癌ができてしまった原因など根本的に身体を見直したいという思いから当院を見つけて来院した。

症状改善のみならず、体質改善を目的とした計画を立て施術を開始した。

検査と所見

※メタトロンは医療機器でないため、診断はできません。

初診時に問診・メタトロン測定・AI姿勢分析・血液検査データ解析を行った。

メタトロン全身測定では、甲状腺・鼻・喉・目・頸部動脈・顔面の動脈・直腸など。個別測定では、手足の血管などに波形の乱れがみられた。併せて、不飽和脂肪酸過剰摂取、血糖スパイク、乳酸過剰などの兆候がみられた。

姿勢分析では前面の写真では足から肩までは中心線に位置しているが頭部が右に傾いていた。側面の写真は特に問題はなかった。

栄養分析では、タンパク質・ビタミンA・ビタミンB群・ビタミンD・亜鉛などの欠乏が推測された。

検査結果を当院の臨床データベースと照合し、施術方針を決定。

  • 甲状腺の波形の乱れはホルモンバランスの問題(甲状腺がん)
  • 目・鼻・喉の波形の乱れは頸椎が原因で起こる自律神経の問題
  • 頸部動脈・顔面の波形の乱れは頚椎が原因で起こる脳の循環障害
  • 腎臓・前立腺の波形の乱れは下部胸椎〜腰椎の問題
  • 肩から首のみ右に傾きがあり頸椎に負担がかかる姿勢
  • 栄養不足が原因で起こる自律神経の問題
  • 不飽和脂肪酸過剰摂取:植物油の過剰摂取
  • 血糖スパイク:空腹時の糖質摂取による血糖値の乱高下
  • 乳酸過剰:砂糖・小麦・乳製品・植物油などの過剰摂取の可能性

施術内容と経過

触診により問題のある脊椎を特定し調整を行った。

当院の臨床データでは甲状腺に問題がある方はタンパク質不足の方が多い。朝食は食べないとのことだったので3食タンパク質を摂取するように勧めた。乳酸過剰はがんの原因になる可能性もあると言われているため、砂糖・小麦・乳製品・植物油tの摂取を控えることを勧めた。本人もがんが見つかってからはこれらのものを極力控えているとおっしゃていたが、それまでは結構気にせず食べていたとのことだった。

また、相性の悪い食品の摂取量を減らしてもらうようにした。相性の合わない食品で過剰に摂取しているものは見られなかったが、白米を玄米にしようか迷われているとのことっだったので、玄米・雑穀米の相性が良くなかったためそのまま白米にするように勧めた。

カイロプラクティックによる施術
STAGE
改善しやすい身体を作る期間
1~4回目/週4回

2回目来院時に主訴とは別に背中を丸めるストレッチをしすぎて、背中をひねるとピキッとする胸の痛みがあった。4回目来院時には胸の痛みは解消されたが、不眠などの症状はまだ改善はみられなかった。

STAGE
症状が改善しやすい期間
5~16回目/週1回

10回目には眠れないことは少なくなり、肩こりも楽になってきて、頭痛の回数も以前より少なくなった。14回目には甲状腺の血液検査の結果も以前より良くなって来ていたが、セカンド・サードオピニオンの病院で手術をした方がいいと勧められ、16回目施術後手術をおこなった。その頃には不眠・肩こり・頭痛などの症状は解消。

STAGE
再発しにくい身体を作る期間
17~22回目/2週に1回

手術痕の痛み、入院中動いていなかったので胸の痛みが若干あるがその他の調子はいい。甲状腺を半分摘出した影響で甲状腺機能が低下しているという診断を受けたため、これ以上悪化しないように施術でサポート。それ以外の調子は悪くない。

STAGE
自分で治る身体をつくる期間
23回目~現在/月に1回

健康維持のためにメンテナンスを継続中。

院長からのコメント

院長:高木

根本的に身体を見つめ直すきっかけになってよかったです

甲状腺がんもありホルモンバランス異常もあったと思われるが、メタトロンの測定の結果、自律神経の乱れもあったため不眠症は自律神経が整ってくれば改善すると考え、施術を行いました。

免疫を高めるためには自律神経のバランスを整えておくことが不可欠なため、引き続きケアを続けています。

がんになったことをきっかけに薬膳やメンタルケア、レイキなどを学ばれ自分の身体に向き合うことができるようになったと喜んでおられました。

不眠症・頭痛・肩こりでお悩みなら…

不眠症・頭痛・肩こりについて解説しているこちらのページもお読みください。

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:高木

20周年の感謝を込めて、先着50名限定キャンペーン
お陰様で湘南カイロ茅ヶ崎整体院は2025年7月で開院20周年を迎えることが出来ました。

これまでの感謝の気持ちと一人でも多くの方に健康を取り戻してほしいという想いから、今回特別なご提案を用意しました。

以前から気になっていたけれど来院する勇気が出なかったという方はこの機会にぜひご予約ください。

今月のご予約枠

20周年キャンペーン、現時点で残り名となりました。

WEB予約が×の日でもお電話でしたらお取りできる場合がございます。

初回は1日2名まで

初回限定今だけ
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、初回は原因特定のために問診と検査に重きを置いており、2回目の来院時に詳しい検査結果をご説明します
2回目は8,800円(検査結果説明+施術)、3回目以降は6,600円〜です。

院長をご指名の場合は、通常料金(初回11,000円)となります

一日の予約枠が限られており、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:高木

臨床実績豊富な当院に是非ご相談ください。

今月のご予約枠

WEB予約が×の日でもお電話でしたらお取りできる場合がございます。

初回は一日2名まで

施術料金
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、初回は原因特定のために問診と検査に重きを置いており、2回目の来院時に詳しい検査結果をご説明します
3回目以降は6,600円~です。

一日の予約枠が限られていることに加え、初回は問診・検査に時間を要するため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

院長:高木

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
神奈川県茅ヶ崎市共恵1-2-1 池杉ビル1F
電話番号
0467-87-0660
定休日
不定休
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください