湘南カイロは1987年に開設され、私自身も臨床歴10年以上、
2005年に茅ヶ崎駅前に茅ヶ崎治療室を開院して以来これまで
たくさんの嗅覚障害の患者さんを施術してきました。
嗅覚障害でお困りの方へ当院の嗅覚障害の治療方針に
ついて書きましたので、お読み下さい。
嗅覚障害とは?
嗅覚障害とは嗅覚の機能低下によりニオイが全く感じられなかったり、
またニオイを正しく感じる事ができなかったり、
何を掻いても同じニオイに感じたり、
またニオイに敏感になったり、
錯覚を起こしたりする症状を嗅覚障害と言います。
嗅覚障害は嗅覚伝達の中で、
鼻腔の中や神経の中の機能が障害を起こして、
ニオイの感知が正確に伝わらず障害を起こす事で、
鼻腔の中の異常か、神経による異常が考えられます。
つらい嗅覚障害の症状
嗅覚障害の症状には嗅覚機能が低下する事で、
嗅覚脱失と嗅覚減退の2つがあります。
症状がいくつかあるのでお伝えします。
・嗅覚脱退(無嗅覚症)
嗅覚脱退はニオイが分からなくなる事です。
・嗅覚減退
ニオイは感じるがどの様なニオイなのかの判別がわかりにくくなる症状です。
・異嗅覚症
異嗅覚症とはニオイは感じるのですが、
そのニオイが本来漂っているニオイと全く違ったニオイに感じる症状です。
・自覚的悪臭症
ニオイはないがニオイがあると感じる嗅覚幻聴の症状が出て、
自分だけがニオイを感じているのに、周囲の人はニオイを感じない症状です。
またどの様な匂いでも、悪臭に感じます。
・嗅覚過敏症
嗅覚過敏症とは、ニオイに異常に敏感になった状態の症状をいいます。
僅かな臭いにも耐えられなくて、よい匂いなのに嫌な臭いと感じる、
嗅覚錯誤などがおこる症状の事をいいます。
嗅覚障害の原因
嗅覚機能の低下は、
①呼吸性嗅覚障害
②末梢神経性嗅覚障害(嗅粘膜性嗅覚障害)
③中枢神経性嗅覚障害
に分けられます。
①呼吸性嗅覚障害
呼吸性嗅覚障害が嗅覚障害の中で、最も多い障害です。
この障害は
慢性副鼻腔炎・アレルギー性鼻炎・肥厚性鼻炎・鼻茸・鼻中隔湾曲症等の
疾患によっておこります。
鼻腔内での空気の流れの異常によって、
ニオイの分子が嗅粘膜表面に到達する事ができなくて起こります。
分かりやすく説明すると、副鼻腔炎などの症状がある場合、
副鼻腔炎の炎症により、ニオイの分子が嗅粘膜表面に到達できない為、
当然ニオイの異常が起こるという事です。
②末梢神経性嗅覚障害
嗅上皮の障害と嗅糸断裂による場合があり、
前者は嗅上皮の萎縮や炎症が原因で感冒などウイルス性のことが多く、
後者は頭を打ったことが最も多い原因です。
嗅粘膜にある嗅細胞の障害によるもので、
ウイルス感染・急性上気道・加齢・薬剤・鼻・副鼻腔炎の慢性疾患や
有害物の吸入等により起こります。
③頭部の外傷や脳腫瘍、加齢が要因になります。
なお嗅覚障害が、アルツハイマー病やパーキンソン病の
初期症状である場合もあります。
嗅覚障害の一般的な治療法
ニオイは個人差がありますので、一概に言えませんが
治療のやり方としては嗅覚検査をします。
試薬のニオイを掻いて、ニオイを感じるか感じないか、
どの様なニオイなのか等ニオイを確かめる検査をします。
また呼吸性嗅覚障害、末梢神経性嗅覚障害(嗅粘膜性嗅覚障害)、
中枢神経性嗅覚障害で、治療内容が変わりますが
・ビタミン剤
・薬物療法
・点滴薬
が主になります。
嗅覚障害を我慢しながら、お薬に頼る生活ってつらいですよね。
今のままだと今後の生活も不安ですよね。
私たちはそういう患者さんを多く見てきました。
もし上記の治療でも改善しない、
症状改善するならそれ以外の治療も試してみたいと思うなら
当院の治療は解決の糸口になるかもしれません。
まず当院で「お薬以外の治療」をお試しください。
どういう風に改善させてきたか当院の治療法をお伝えします。
==============================
〒253-0056
神奈川県茅ヶ崎市共恵1-2-1 池杉ビル1F
茅ヶ崎駅南口タクシーロータリー目の前
神奈川銀行隣のビルです。
TEL:0467-87-0660
「ホームページを見て…」とお電話下さい。
《予約優先制 初めての方は1日2名まで》
お気軽にご相談下さい。
受付時間
火~金曜 9:00~20:00
土日祝日 9:00~15:00
定休日:月曜日・日祝日(不定期で営業)
==============================